計量国語学会ホームページ
英語版はこちら

第16巻目次

16巻1号
(1987年6月20日)
16巻2号
(1987年9月19日)
16巻3号
(1987年12月19日)
16巻4号
(1988年3月12日)
16巻5号
(1988年6月18日)
16巻6号
(1988年9月10日)
16巻7号
(1988年12月10日)
16巻8号
(1989年3月18日)

16巻1号 (1987年6月20日発行)

  1. 種別:
    論文
    著者:
    桃内 桂雄
    題名:
    物語文章における会話文枠組みの構成手続きに関する基礎的考察
    ページ:
    1-15
    ディスクリプタ:
    会話文、会話文枠組み、構成手続き、物語文章、連接関係

  2. 種別:
    論文
    著者:
    古郡 延治・平沼 和実
    題名:
    日本人の英語の特性とスペリング・エラーの検出と訂正
    ページ:
    16‐26
    ディスクリプタ:
    テキスト処理、日本人の英語、語彙、スペリング・エラー、検出と訂正、英語教育

16巻2号 (1987年9月19日発行)

  1. 種別:
    論文
    著者:
    徳田 克己
    題名:
    弱視児における漢字の読み書きの誤りと漢字属性の関係
    ページ:
    51-69
    ディスクリプタ:
    漢字、属性、弱視児、読み誤り、書き誤り

  2. 種別:
    調査報告
    著者:
    竹内 晴彦・稗田 一郎
    題名:
    音声特徴の記述に関する調査
    ページ:
    70-80
    ディスクリプタ:
    音声特徴、概念、共感覚、比喩

  3. 種別:
    ノート
    著者:
    荻野 綱男
    題名:
    カナ漢字変換システムの能力の調べ方---VJE-βを例にして---
    ページ:
    81‐87
    ディスクリプタ:
    カナ漢字変換、文節区切り、辞書登録

16巻3号 (1987年12月19日発行)

  1. 種別:
    論文
    著者:
    荻野 孝野
    題名:
    日本語の意味分類体系
    ページ:
    95‐112
    ディスクリプタ:
    意味分類体系、共起関係、上下関係、意味成分、多重承継

  2. 種別:
    ノート
    著者:
    伊藤 雅光
    題名:
    パソコンによる漢字仮名混じり文用KWIC索引作成システム『こもれび』
    ページ:
    113‐127
    ディスクリプタ:
    仮名漢字混じり文、幸若舞曲『日本記』、文脈付用語索引(KWIC)、BASIC、 「こもれび」システム

16巻4号 (1988年3月12日発行)

  1. 種別:
    論文
    著者:
    前田 武彦
    題名:
    買物行動の会話分析
    ページ:
    141‐156
    ディスクリプタ:
    会話分析、言語行動、買物行動、相互作用、カテゴリー・システム、課題領域、 対人関係領域、定位領域、ことば指向領域

  2. 種別:
    論文
    著者:
    古郡 廷治
    題名:
    文章理解におけるトップダウン処理の重要性
    ページ:
    157-164
    ディスクリプタ:
    理解、トップダウン処理、テキスト、実験、自然言語
    要旨:
    本稿はテキストの理解に関する二つの実験を報告する。70人の学生を対象に、 まず、意味不明の単語の解釈にトップダウン処理が重要であることを検証する。 次に、トップダウン処理の重要性を英文和訳の中で観察する。高度な自然言語処理 や効果的な言語学習にはトップダウン処理が不可欠である。

  3. 種別:
    調査報告
    著者:
    荻野 綱男
    題名:
    日本語における外来語の流入時期と言語
    ページ:
    165‐174
    ディスクリプタ:
    外来語、流入時期、原語、借用

  4. 種別:
    ノート
    著者:
    徳田 克己・佐藤 泰正
    題名:
    漢字の書きの難易性評定における漢字属性の効果
    ページ:
    175‐181
    ディスクリプタ:
    漢字、難易性、評定、属性

  5. 種別:
    書評
    著者:
    鈴木 英夫
    題名:
    国立国語研究所報告89『雑誌用語の変遷』
    ページ:
    182‐186

16巻5号 (1988年6月18日発行)

  1. 種別:
    論文
    著者:
    田中 穂積
    題名:
    電子国語辞典の構成と実現
    ページ:
    189‐204
    ディスクリプタ:
    電子化辞書、辞書検索、最長一致、トライ構造、辞書の構造化

  2. 種別:
    調査報告
    著者:
    水谷 静夫
    題名:
    漢字表記複合語が担ふ意味の型の分布
    ページ:
    205‐211
    ディスクリプタ:
    三漢字語、四漢字語、複合語、派生語、語構成による意味、意味型コード、 意味型の分布

  3. 種別:
    文献紹介
    著者:
    編集部
    題名:
    国立国語研究所言語処理データ集1『話しことば 文脈付き用語検索(1)---「言語生活」録音器欄データ---』・ 国立国語研究所言語処理データ集3『現代雑誌九十種の用語用字 五十音順語彙表・採集カード』
    ページ:
    212‐215

16巻6号 (1988年9月10日発行)

  1. 種別:
    論文
    著者:
    竹内 晴彦・宇津木 明男
    題名:
    ネットワークモデルによる「痛み」概念の分析
    ページ:
    233‐245
    ディスクリプタ:
    ネットワークモデル、パスファインダー、多次元尺度構成法、言語概念、 痛みの記述、語の相互関連度

  2. 種別:
    論文
    著者:
    水谷 静夫
    題名:
    国文法のNBG表示
    ページ:
    246‐257
    ディスクリプタ:
    現代語、構文法、NGB、クラス論理、生成文法、認識文法

  3. 種別:
    論文
    著者:
    五十嵐 実子・山田 小枝
    題名:
    否定表現の対極化作用
    ページ:
    258‐270
    ディスクリプタ:
    否定文、対極表現、限量詞、様相

  4. 種別:
    調査報告
    著者:
    宮島 達夫
    題名:
    芥川賞作品の漢字含有率
    ページ:
    271‐277
    ディスクリプタ:
    芥川賞作品、漢字含有率、語種

16巻7号 (1988年12月10日発行)

  1. 種別:
    論文
    著者:
    水谷 静夫
    題名:
    喚態文の文法
    ページ:
    281‐312
    ディスクリプタ:
    喚態、述態、古典語、文と句との別、条件句、係り結び、省略、挟み込み、 主述結合ではない構文、NBG表示

  2. 種別:
    調査報告
    著者:
    真田 治子
    題名:
    文体の自動変換 ---ダ体からデス・マス体へ
    ページ:
    313‐326
    ディスクリプタ:
    文体変換、文体、常体、敬体、ダ体、デス・マス体、活用分析

16巻8号 (1989年3月18日発行)

  1. 種別:
    論文
    著者:
    水谷 静夫
    題名:
    喚態文釈義法
    ページ:
    339‐352
    ディスクリプタ:
    喚態句型が表す意味、文法意味論、喚態、述態、NBG表示、《朱唇》次第立て

  2. 種別:
    調査報告
    著者:
    早津 恵美子
    題名:
    有対他動詞と無対他動詞の意味上の分布
    ページ:
    353‐364
    ディスクリプタ:
    他動詞、自動詞、自他対応、有対他動詞、無対他動詞、動詞の意味、動詞の分布

  3. 種別:
    調査報告
    著者:
    宮島 達夫
    題名:
    古典作品用語の度数分布
    ページ:
    365‐377
    ディスクリプタ:
    古典作品用語、度数分布

ホームページに戻る